はじめに
どうも、yuzzyです。
今回は定期試験で点数をとることに特化した勉強法を徹底解説していきます。
・点数がとれない
・まず勉強の仕方がわからない
・そもそも勉強に集中できない
・あまり授業聞いてないw
こんな方はやらないと損です。
実は上に書いたのは中1時の私です(笑)
しかし、中学2年生からこの勉強法を実践し始めて急激に点数、成績が上がりました。
テストの点数は平均点50点台前半→80点前後に。
成績は6.2→8.7に(10段階)。
超いいわけではないですが伸び具合はなかなかのものだと思います。
ちなみに中高一貫私立の進学校に通っていました。
試験の点数が良くなると試験日、試験返却日が苦痛ではなく楽しみになります。
それぞれ10分ほどで読めるので試験前に焦っているあなたでもすぐ実践できます!
丁寧に解説しているので長くなってしまうため教科ごとにページを分けて書いています。
是非全て読んで自分のものにしていってください!
*誤解を招かないために最初に少し説明を加えます。
私自身、中学3年間当たり前のように中間試験、期末試験の計15回を受けてきました。
そして、途中でこの方法を実践し、ほぼビリの点数から上位に食い込むようになりました。
この勉強方法を実践すれば問題なく点数は取れるようになると思います。
しかし、この勉強方法はあくまで『点数をとる』ということが目的です。
私はテストのための勉強というのは全く意味のないものだと考えています。
そのため、試験勉強の先に勉強する意義を見いだせている方にはおすすめしません。
私は日本のテストに向けた詰め込み勉強が嫌になって高校はイギリスにしました。
↓ぜひこちらも御覧ください。↓
すべての教科は2パターンのみの勉強法で対策できる!
中学の定期試験で受ける教科は勉強法によって2パターンに分けることができます。
現代文 古典(漢文)公民(歴史)理科 家庭科 (保健)
数学 英語
どのようなグループ分けか?
簡単にいうとグループ1は暗記系、グループ2は演習系です。
これらを教科ごとに丁寧に徹底解説していきます。
教科ごとの記事を公開する度にここにもリンクを貼っていきますので是非御覧ください!
*これらはある種の詰め込み勉強です。
中学の試験勉強なんて所詮は詰め込みで対応できてしまうし、現中学生の大半がそうやって勉強しています。
これから公開していく記事の勉強法はあくまでも試験をいい気持ちで乗り切るものであってその知識を自分のものにすることは難しいと思います。
学校の試験が辛かったり、点数がとれずに悩んでいる中学生は参考にしていただいて、それ以外の方は中学生の定期試験の実情をお楽しみください(笑)